機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

7

沖縄オープンデイズ・フォーラム2017

SDN New Era!

Organizing : 沖縄オープンラボラトリ

Registration info

12月7日オープンフォーラム

Free

FCFS
2/66

Description

今回のOOLフォーラムは、beyond OpenFlowとして粛々と進化している様々なSDN利活用に関する取組を紹介します。

今回も豪華な講演者をお迎えし、ご講演&ディスカッションを実施しますので、ぜひご参加下さい。

講演者と講演内容の紹介

1)MEF( https://www.mef.net/ )の Senior Vice Presidentに就任されたDan Pitt様より、次世代キャリアネットワーキングの運用エンジニアリングに関する取組について。

2)NTTネットワーク基盤技術研究所東條様・奥田様より、テレコムキャリア網のInfrastructure as Code化を目指して。

3)PONTO NETWORKS海老澤様より、プログラマブルデータプレーンに対応する次世代のNOS。

4)IIJ沖様より、ソフトウェアパケット処理の技術革新。

5)NTTネットワーク基盤技術研究所の岡田様より、ネットワーク・ノード装置と一緒に伝送装置も SDNコントローラでマルチに制御する取組について。

schedule

13:30-14:20 Mr. Dan Pitt

14:20-14:50 東條様・奥田様

14:50-15:30 海老澤様

15:30-16:10 沖様

16:10-16:40 岡田様

参加条件

沖縄オープンデイズに参加申込されている方

Presenter

Dan Pitt Dan Pitt 奥田兼三 奥田兼三 東條琢也 東條琢也 海老澤健太郎 海老澤健太郎 沖勝 沖勝 岡田真悟 岡田真悟

Feed

kyokuheki

kyokuhekiさんが資料をアップしました。

12/12/2017 15:42

kyokuheki

kyokuhekiさんが資料をアップしました。

12/12/2017 15:42

kyokuheki

kyokuhekiさんが資料をアップしました。

12/12/2017 15:42

kyokuheki

kyokuhekiさんが資料をアップしました。

12/12/2017 15:42

YAMAZAKI NORIYOSHI

YAMAZAKI NORIYOSHI published 沖縄オープンデイズ・フォーラム2017.

12/05/2017 16:33

沖縄オープンデイズ・フォーラム を公開しました!

Ended

2017/12/07(Thu)

13:30
17:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2017/12/05(Tue) 16:30 〜
2017/12/07(Thu) 17:00

Location

沖縄県市町村自治会館

沖縄県那覇市旭町116-37

Attendees(2)

NobuhiroTentaku

NobuhiroTentaku

I joined 沖縄オープンデイズ・フォーラム2017!

kyokuheki

kyokuheki

沖縄オープンデイズ・フォーラム2017 に参加を申し込みました!

Attendees (2)