機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

21

OOL TECH CONNECT vol.1(OOL会員限定)

ChatGPTなどAI技術体験イベント@沖縄現地開催

Organizing : 一般社団法人 沖縄オープンラボラトリ

Registration info

イベント参加

Free

FCFS
31/32

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

OOL TECH CONNECT とは

「OOL TECH CONNECT」では、参加者の皆さまが最新の技術に触れ、業界の最新動向を把握し、自身のアイデアやスキルアップに繋げることを目指すセミナー+ワークショップです。
当イベントでは、積極的に参加者の皆さまが自ら手を動かし、学びを実践するプログラムを実施します。

★OOL TECH CONNECT★
https://www.okinawaopenlabs.org/ooltechconnect

第1回は、最新のジェネレーティブAI技術の魅力について紹介します。さらに、ChatGPT、GPTなど実際のビジネスシーンでの活用事例紹介、そして、120分のワークショップでは、「最新AIを体験しよう」と題して、AIチャット体験や画像生成AI、音声認識・文字認識AIの体験を行います。自然な対話や驚くべき画像生成、スマートな音声・文字認識にぜひ触れてみてください。AIのパワーと可能性を一緒に体感しましょう。ご参加お待ちしております!

開催概要

OOL TECH CONNECT vol.1
​テーマ:「ChatGPTなど最新AIを体験しよう!」
日 時:2023年7月21日(金)14:00-17:00(受付開始:13:45~)
会 場:沖縄県立博物館・美術館 博物館講座室(那覇市)
対 象:OOL会員、会員より紹介を受けた方
定 員:30名
参加費:無料(事前登録制)
懇親会:@会場近隣 18:00~20:00
主 催:一般社団法人 沖縄オープンラボラトリ(OOL)
対 象:AI技術に興味がある方、PC操作(コピペ)ができる方。


vol.1 アジェンダ

ファシリテート:山野 繁樹(NEC/OOL)
・セミナー「最新のジェネレーティブAI技術動向について」(山野)(20分)
・ChatGPT活用事例紹介① 神谷 築/ 株式会社EC-GAIN(20分)
・GPT活用事例紹介② 坂本 諒太/ TIS株式会社(20分)
・ワークショップ「最新AIを体験しよう」(120分)
・AIチャットを体験しよう(ChatGPT/Bing Chat)
・画像生成AIを体験しよう(Bing Image Creator/Leonardo.ai)
・音声認識・文字認識AIを体験しよう(Whisper/Google Keep)


ゲスト登壇者紹介

◆ 神谷 築/Kizuku Kamiya
株式会社EC-GAIN CTO
1991年生まれの沖縄育ち。 2012年株式会社プロトソリューションに入社後、Androidアプリ開発及びR&Dとして社内SPA開発に従事。 2018年10月からスタートアップ企業株式会社EC-GAINにVPoEとして入社し、開発者0人の状態からチーム構築を奮闘中。 PHP(Laravel)とAngular(SPA)を活用した自社サービスpippinのメイン開発者としてプレイヤーとしても活動中。

◆ 坂本 諒太/Ryota Sakamoto
TIS株式会社 デジタル社会サービス企画部・セクションチーフ
TIS株式会社に入社後、研究開発部門にてクラウド自動化の研究開発およびそれに伴ったOSSの開発に従事。大阪大学に常駐し対話・社会心理学の研究に携わり、その知見を活用した高齢者向け生活支援AI対話サービスのスタートアップ立ち上げに従事。FIWAREを活用したIoT・ロボティクスのプラットフォームの研究開発に従事し、会津若松にて公道走行配送ロボットの実証実験を担当。現在はDataOpsという分野でアーキテクティングとエンジニアリングの観点から社会のあるべき姿を検討し社会実装に向けた活動を行なっている。

Github: https://github.com/ryo-ma
Twitter: https://twitter.com/Skeinin

懇親会のご案内

セミナー終了後、会場近隣にて懇親会を行います。
ゲスト登壇者や参加者との交流の機会にぜひご参加ください!

注意事項

・PCはご持参ください
・本講義の演習システムや講義で使用する各ツールの技術的な仕様上、シンクライアントなど社用PCで受講することができない場合があります。検証端末、私物端末などシンクライアントや社用端末とは別の端末をご用意の上ご参加ください。
・本イベントは現地開催のみとなります
・同企業で複数名ご参加いただく場合、お一人様ずつのお申し込みをお願いします
・お申し込み後、キャンセルされる場合は事前にご連絡をお願いします
・セミナーの内容は予告なく変更となる場合がございます

アンケートのお願い

https://forms.gle/pb6trqTtCnyMKM6o7

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Yamaniha Misaki

Yamaniha Misaki published OOL TECH CONNECT vol.1(OOL会員限定).

06/06/2023 16:12

OOL TECH CONNECT vol.1(OOL会員限定) を公開しました!

Ended

2023/07/21(Fri)

14:00
17:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/06/06(Tue) 16:12 〜
2023/07/14(Fri) 12:00

Location

沖縄県立博物館・美術館

沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号

Attendees(31)

Yamaniha Misaki

Yamaniha Misaki

OOL TECH CONNECT vol.1(OOL会員限定) に参加を申し込みました!

kuwae_ool

kuwae_ool

OOL TECH CONNECT vol.1(OOL会員限定) に参加を申し込みました!

KentaroHironaka

KentaroHironaka

OOL TECH CONNECT vol.1(OOL会員限定) に参加を申し込みました!

n0781073

n0781073

OOL TECH CONNECT vol.1(OOL会員限定) に参加を申し込みました!

R_Nakamine

R_Nakamine

OOL TECH CONNECT vol.1(OOL会員限定) に参加を申し込みました!

nick-01

nick-01

OOL TECH CONNECT vol.1(OOL会員限定) に参加を申し込みました!

nakaza0617

nakaza0617

OOL TECH CONNECT vol.1(OOL会員限定) に参加を申し込みました!

tadashi-sakai

tadashi-sakai

OOL TECH CONNECT vol.1(OOL会員限定) に参加を申し込みました!

kikuchist

kikuchist

OOL TECH CONNECT vol.1(OOL会員限定) に参加を申し込みました!

yukinori_kishimoto

yukinori_kishimoto

OOL TECH CONNECT vol.1(OOL会員限定) に参加を申し込みました!

Attendees (31)

Canceled (4)