Registration info |
2021年度活動報告会(9:30~) Free
FCFS
OOL会員限定フォーラム(15:15~) Free
FCFS
2021年度活動報告会・OOL会員限定フォーラム Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
開催概要
開催日時:2022年2月25日(金) 9:30~17:00
・2021年度活動報告会(どなたでも参加可) 09:30~15:00
・OOLフォーラム(OOL会員所属の方、関係者限定) 15:15~17:00
開催方法:オンライン開催(Zoom)
※接続先はご参加者へ別途ご案内致します。
※2月上旬の状況により、現地(沖縄)会場も準備するか調整予定です。
沖縄オープンラボラトリ(OOL)では、オープンテクノロジーを軸にオープンな交流、連携、共創を推進しながら先進技術を産業や社会へ実適用するための研究・活動を推進しています。今般、2021年度の活動報告会を開催させて頂きますのでご案内致します。
本活動報告会は、OOLの1年間の研究成果や活動状況を幅広く皆さまへご報告、ご紹介する場として毎年開催しているものです。今年は琉球大学の学生がOOLとの共同研究という形で5Gプロジェクトに参画し研究を実施していますが、その学生の発表も含めて、テストベッド、IoT、5G、データベッド(交通×観光のオープンデータを活用した地域課題解決への取り組み)、eスポーツ、NW DevOpsといった研究プロジェクトの活動紹介、交流活動推進WGやCivic Techに取り組むSIDGの活動報告など、幅広く取り組んでいる活動をご紹介致します。デジタルテクノロジーやOOLの活動に関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
また、活動報告会終了後は、OOL会員の皆さまを対象としたOOLフォーラムも開催致します。活動報告会の中で紹介される各プロジェクトやワーキンググループの2021年度の活動報告と2022年度の活動計画を踏まえて、参加者の皆さまから2022年度の活動についてのご意見、ご要望等を伺いつつ、より良い活動にしていくためのディスカッションをしたいと考えています。
OOL会員の皆さま、および関係者の皆さま(※)、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
※関係者につきましては、会員からの招待者限定とさせて頂きます。
アジェンダ
■活動報告会アジェンダ
09:30-09:35 開会の挨拶
09:35-09:55 2021年度活動総括
10:00-10:25 テストベッドプロジェクト活動報告
10:30-10:55 IoT-PFプロジェクト活動報告
11:00-11:25 5Gプロジェクト活動報告
11:30-11:55 データベッドプロジェクト活動報告(観光2次交通など)
11:55-13:00 昼休み
13:00-13:20 eスポーツプロジェクト活動報告
13:25-13:50 Model Driven NW DevOpsプロジェクト活動報告
13:55-14:10 交流活動推進WG活動報告(人材育成、OOD他)
14:15-14:35 琉球大学-5Gプロジェクト共同研究成果発表
14:40-14:55 SIDG活動報告(Civic Techなど)
14:55-15:00 総括
※各活動報告の中でQ&Aタイム(5~10分程度)もあります。
※参加条件:OOL会員所属の方、関係者及び会員以外のどなたでも参加可能
■OOLフォーラムアジェンダ(OOL会員限定)
15:15-17:00 OOLの2022年度活動についてのディスカッション
(適宜休憩を取ります)
※参加条件:
・沖縄オープンラボラトリ会員所属の方、関係者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.